テーブルセッティングやトーク、音楽ライブなど、各分野の第一線でご活躍されている方々によるステージイベントを開催します。
豪華ゲストをお迎えする「スペシャルステージ」もお楽しみください。
(以下、敬称略)
1月29日(土)
宮澤 奈々料理研究家
1月30日(日)
小倉 優子タレント
1月31日(月)
金木 博幸東京フィルハーモニー交響楽団首席チェリスト
2月1日(火)
東儀 秀樹雅楽師
2月2日(水)
黒柳 徹子女優・ユニセフ親善大使
田川 啓二ビーズ刺繍デザイナー・文化学園大学特任教授
※黒柳 徹子さんは、リモートでのご出演に変更となりました。2月3日(木)
服部 幸應公益社団法人全国調理師養成施設協会 会長
<スペシャルステージ整理券の配布について>
■配布時間:各日9:00~
■配布場所:東京ドームホテルB1F内インフォメーション
■集合時間:15:00 ステージ入口付近に集合し、
番号順にお並びください。
15:15 開場
<スペシャルステージ整理券の配布について>
■配布時間:各日9:00~
■配布場所:東京ドームホテルB1F内インフォメーション
■集合時間:15:00 ステージ入口付近に集合し、番号順にお並びください。
15:15 開場
スペシャルステージの他、多くの華やかな出演者がステージに登場します。
1月29日(土)
12:30~13:00 | やきもののリサイクル ~器から器へ~
ヤマカ陶料株式会社 加藤 誠二 株式会社たち吉 小林 敬一 神明リフラックス株式会社 宮地 伸明 有限会社白山 中山 研吾 株式会社深山 松崎 英之 |
---|---|
14:00~14:30 | 薩摩焼と暮らす日常とハレの日
公益社団法人鹿児島県特産品協会 株式会社Table of Smile 代表取締役 杉水流 直子 |
15:30~16:15 | スペシャルステージ 料理研究家 宮澤 奈々 |
1月30日(日)
11:00~11:30 | ガラスの器の愉しみ方 ~ガラスで愉しむ家ごはん~ 菅原工芸硝子株式会社 食・空間プロデューサー 山本 侑貴子 |
---|---|
12:30~13:00 | Welcome to the Art of Entertaining ~自分のために、自分の大切な人のために、自宅をエンターテイニングの場へ~ フィスカースジャパン株式会社 テーブルコーディネーター 横瀬 多美保 |
14:00~14:30 | テーブルコーディネーター×料理家達の <ポットラックパーティー> ~持ち寄りパーティーのレシピ、盛り付け、コーディネートの全てをプロならではの目線でお伝えします~ とうしょう窯 Sylph JAPAN 橋本 尚子(代表)・ 伊藤 裕美子 Sylph Friends 吉府 真海・浅香 智子・杉崎 裕美・高石 典子・宮原 江里子 |
15:30~16:15 | スペシャルステージ タレント 小倉 優子 |
1月31日(月)
11:00~11:30 | 押さえておくべき唐津の魅力 ~唐津の魅力をすべて伝えます~ 唐津市役所 唐津焼振興室 係長 石盛 英樹 |
---|---|
12:30~13:00 | 素敵な小物使いでカジュアルリッチに ~波佐見焼~ 波佐見焼振興会 トップコーディネイツ 代表 田中 ゆかり |
14:00~14:30 | 思いやりのアフタヌーンティー ~Quality of Life 幸せを増やすティータイム~ The Crown Tea & Finishing School ザ・クラウン・ティー&フィニッシングスクール主宰 下条 智恵子 |
15:30~16:15 | スペシャルステージ 〜東京フィル首席チェリスト・金木博幸とステキな仲間による〜 『スペシャル名曲セレクション』 東京フィルハーモニー交響楽団 首席チェリスト 金木 博幸 新日本フィルハーモニー交響楽団 コンサートマスター 伝田 正秀(ヴァイオリン) 東京フィルハーモニー交響楽団 梶 彩乃(ハープ) |
2月1日(火)
11:00~11:30 | 沖縄の器 やちむんの魅力 ~ぱいかじ(南風)のテーブル・ニライカナイへ~ Grazia 食空間コーディネーター 大木 綾子 |
---|---|
12:30~13:00 | サスティナブル・ラグジュアリーな食卓 ~上質で心地よい暮らしとは~ 株式会社ダイニングアンドスタイル 食・空間プロデューサー 山本 侑貴子 |
14:00~14:30 | 美濃焼 中興の祖 籠橋休兵衛物語 ~土岐市出身朝ドラ俳優とトークセッション 朝ドラにしたい休兵衛物語~ どんぶり百撰実行委員会 土岐市観光大使 尾関 伸次 どんぶり百撰 丹山窯代表取締役 丹羽 哲男 |
15:30~16:15 | スペシャルステージ 雅楽師 東儀 秀樹 |
2月2日(水)
11:00~11:30 | テーブルウェア・フェスティバル特集企画 ~彩りの器と豊かな食卓~ テーブルウェア・フェスティバル プロデューサー 塩貝 起志子 |
---|---|
12:30~13:00 | アリスのお茶会へようこそ ~おうちで楽しむティータイム~ NPO法人食空間コーディネート協会 理事 認定講師 栗原 さち世 認定講師 草尾 賀子 認定講師 斎ノ内 みずほ 卓育インストラクター 山本 あゆみ |
14:00~14:30 | 北陸三県の伝統工芸 テーブルコーディネートワンポイントレッスン ~工芸で暮らしを彩る~ 北陸三県 食環境プロデューサー 木村 ふみ |
15:30~16:15 | スペシャルステージ
女優・ユニセフ親善大使 黒柳 徹子 ビーズ刺繍デザイナー・文化学園大学特任教授 田川 啓二 ※黒柳 徹子さんは、リモートでのご出演に変更となりました。 |
2月3日(木)
11:00~11:30 | テーブルコーディネート・もうひとつの楽しみ方 ~コンテストへのチャレンジ~ NPO法人食空間コーディネート協会 理事 認定講師 荒井 よう子 理事 認定講師 山田 久枝 和田 三美子・高嶋 美真子 |
---|---|
12:30~13:00 | 素材の可能性
多治見市美濃焼振興協会 株式会社丸朝製陶所 松原 圭士郎 |
14:00~14:30 | 温故知新 有田焼の新しい魅力 ~伝統に裏打ちされた挑戦~ 江上料理学院 院長 江上 栄子 |
15:30~16:15 | スペシャルステージ
公益社団法人全国調理師養成施設協会 会長 服部 幸應 |