企画展・イベント
キャンペーン
TeNQ スプリングキャンペーン
2022年3月26日(土)~5月8日(日)
本イベントは終了しました。
沢山のご来場誠にありがとうございました。


イベント内容
TeNQ2022年春のテーマは「チャレンジ」です!
プログラミングのワークショップやJAXAによる講演会など、新生活や新たなスタートにもぴったりなイベントを開催します。この春、TeNQで色々なことにチャレンジしてみませんか?
- ※TeNQでは、十分な感染予防対策を実施した上で営業しております。ご来館前に必ずこちらの注意事項をご確認ください
※TeNQでは大型映像や音響・暗転を演出効果に取り入れたコンテンツが数種類あることから、通常4歳未満のお子様のご入館ができません。「TeNQファミリーデー」はご入館いただけます。
※今後の社会状況により、会期・内容が変更になる場合がございます。最新の状況は、TeNQ公式サイトにてお知らせします。
★小学生限定!
ロボット「こくり」で学ぶ プログラミングワークショップ
タブレット一体型ロボット「こくり」を使って、プログラミングにチャレンジしてみましょう!初めてプログラミングに触れるお子様でも、簡単に基本を学んでいただけます。
日程 | 2022年 【3月】26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火) 【4月】1日(金)、2日(土)、9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日) 【5月】3日(火・祝)、4日(水・祝)、7日(土)、8日(日) |
---|---|
時間 | 【土日祝】①11:30~ ②12:30~ ③13:30~ ④14:30~ ⑤15:30~ 【平日】①12:30~ ②13:30~ ③14:30~ ④15:30~ ※各回約50分 |
場所 | TeNQ館内イマジネーションエリア 「眺めルーム」 |
内容 |
タブレット一体型ロボット「こくり」を使って、プログラミングにチャレンジしてみましょう!こくりのお腹にあるタブレットで、こくりを自由に動かすことができます。ご参加いただけた方には、オリジナルの参加賞をプレゼント!初めてのお子様でも、簡単にプログラミングの基本を学んでいただけます。 ![]() |
料金 | 1,000円
|
定員 | 各回5組 |
参加方法 | 事前申し込み制[3月1日(火)11:00~]となります。参加方法はこちらをご確認ください。
|
注意事項 |
|
ロボット「こくり」について

お腹のAndroidタブレットと連動するロボットです。
お腹のタブレットを使ってプログラミングすることで、話す/動く/音/画像表示等ができます。
【ロボット情報】
大きさ:高さ 32.5cm、横幅 18.0cm、奥行 11.5cm
タブレット:名称 Lenovo TAB48、型番 ZA2B0025JP
重さ:1.1kg
- ・「こくり」は日販テクシードが開発したタブレット一体型ロボットです。
- ・「こくり」は日販テクシード株式会社の登録商標です。
★4月3日(日) ティンカリングスタジオジャパン×TeNQ
工作&プログラミング宇宙ミッション「スペース探査機GoGo!」
「ティンカリングスタジオジャパン」と3回目となるコラボレーションイベントを開催します。今回は、これまでの「工作宇宙ミッション」にプログラミングが加わったスペシャルバージョンです。ティンカリングビュッフェの材料を使ってケースを作り、ボール型ロボットを操作しながら太陽系を旅するプログラミングミッションにチャレンジしてみよう!

- ※ティンカリングビュッフェの様子

- ※作品イメージ

- ※プログラミングの様子
日程 | 2022年4月3日(日) |
---|---|
時間 | ①11:00~ ②12:15~ ③14:15~ ④15:30~ ⑤16:45~ ※各回60分(工作30分・プログラミング30分) |
場所 | TeNQ館内イマジネーションエリア 「眺めルーム」 |
内容 | 前半30分はティンカリングビュッフェの素材を使って、ボール型ロボットに被せる自分だけのカバーを作ります。ロボットアームを作ったり、カッコイイマシーンに仕上げましょう。後半30分は、ipadで「Sphero Edu」アプリを使いながらロボットを操作し、太陽系を旅するミッションにチャレンジ!プログラミングは初歩的な内容ですので、小さなお子さまでもお楽しみいただけます。 |
参加費 | 2,750円
|
定員 | 各回4組 |
参加方法 | 事前申し込み制[3月1日(火)11:00~]となります。参加方法はこちらをご確認ください。
|
注意事項 |
|
「ティンカリングスタジオジャパン」とは
「こどもとアートとテクノロジー」をコンセプトに、STEAMをアートからアプローチする〝ティンカリング〟というクリエイティブな新しい学びを発信!今、試行錯誤から新しいものを生み出す創造力・発想力は、大手企業の採用や人事においても重要視されています。ティンカリングスタジオジャパンでは、決められた完成形をゴールとせず、こども自ら発展させていけるよう、学びと遊びとクリエイティビティを併せ持った多彩なカリキュラムを開発し、従来のカテゴリーに捉われないティンカリング思考を育み、発想力・問題解決力・チームビルディングというこれからの社会に必要なスキルを培います。
★4月30日(土)
JAXA講演会 ~宇宙の「今」と月の魅力~
JAXA地球観測計画センター 計画マネージャー・祖父江真一さんがTeNQへ来館し、宇宙の「今」と、私たちにとって身近な「月」の魅力についてお話いただく講演会を開催します。司会進行は、「宇宙キャスター®︎」として活躍中の榎本麗美さんです。優先席引換券付チケットは、4月1日(金)~セブンチケットにて販売します。
日時 |
2022年4月30日(土) 15:00~16:30 |
---|---|
場所 |
TeNQ館内イマジネーションエリア 「眺めルーム」 |
テーマ |
宇宙の「今」と月の魅力 |
内容 |
アルテミス計画を中心に様々な革新的な宇宙サービス/プロダクトの開発が進んでいます。このような状況下で実際に月を探索したJAXA祖父江氏より、宇宙及び月にはどのような魅力があるのか?その疑問に応えます。 |
料金 |
TeNQ入館料に含む |
参加方法 | 4月1日(金)10:00~セブンチケットにて優先席引換券付チケットを販売します。セブンイレブンの各店舗、またはオンラインからご購入いただけます。オンライン購入はこちら
|
チケット(前売券)販売期間 | 2022年4月1日(金)10:00~4月29日(金・祝)23:59
|
(前売券)料金 | 一般:1,700円 学生(高校/大学/専門学生):1,400円 4歳~中学生:1,100円 シニア(65歳以上):1,100円
|
登壇者 |
祖父江 真一さん ![]() 榎本麗美さん
![]() |
注意事項 |
|
★5月5日(木・祝)
こてつくんグリーティング
5月5日・こどもの日は、イマジネーションエリアにて「宇宙なんちゃら こてつくん」こてつくんのグリーティングイベントを開催します。こてつくんと一緒に記念撮影をお楽しみください。ご参加いただいた方には、こてつくんのぬりえ付きフライヤーとステッカーをプレゼントします!

過去のイベントの様子
©Space Academy/ちょっくら月まで委員会2
日程 | 2022年5月5日(木・祝) |
---|---|
グリーティング時間 |
①11:30~12:00 ②13:30~14:00 ③15:00~15:30
|
場所 | イマジネーションエリア「眺めルーム」 |
注意事項 |
|
★5月3日(火・祝)~6月30日(木)
「宇宙なんちゃら こてつくん」アニメぷち展示会
TeNQでもグリーティングイベント等で大人気の「宇宙なんちゃら こてつくん」。現在放送中のアニメから、とっておきの名場面やアフレコで使われた貴重な台本を展示します。

※アニメの場面写真イメージ
©Space Academy/ちょっくら月まで委員会2
期間 | 2022年5月3日(火・祝)~6月30日(木) |
---|---|
場所 | つながる場所「ちょっと宇宙でフォト」 |
『宇宙なんちゃら こてつくん』とは
毎週木曜午後6時40分から、NHK Eテレにて全国放送中のTVアニメ。
物語の主人公「こてつ」は、宇宙飛行士になることを夢見て、宇宙アカデミーへ入学。同じクラスでエリートの「ニコ」、ロケット研究をしている「ルー」、宇宙でのおもてなしを勉強する「ひかる」、宇宙一の料理人を目指す「おたま」。
宇宙アカデミーを舞台に、こてつたちは仲間たちと宇宙を目指す。
「ちょっくら月まで行ってこい!」
https://space--academy.com/

©Space Academy/ちょっくら月まで委員会2
家族で楽しもう!デジタル宇宙ぬりえ
タブレット画面の中でぬりえを完成させると、大きなモニターの中で自分の絵が動き出します。"宇宙"がテーマのデジタルぬりえをお楽しみください。

※イメージ
期間 | 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日) |
---|---|
場所 | サイエンスエリア |
※配布は終了しました
ステッカープレゼント
期間中にご入館いただいた小学生以下のお子様に、先着で「リポD SPACE PROJECT」の特製ステッカーをプレゼントします。

ステッカー イメージ
日程 | 2022年4月29日(金・祝)~なくなり次第終了 |
---|---|
内容 | 期間中ご入館いただいた小学生以下のお子様に、ステッカーを1枚プレゼントします。
|
★TeNQ宇宙ストア
ペーパークラフトプレゼント
5月5日は『子どもに本を贈る日』です。これにちなみ、下記の期間TeNQ宇宙ストアで書籍を購入された方に、12星座が描かれた大人気のペーパークラフトをプレゼントします。

ビクセン 12星座のペーパークラフト
日程 | 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日) |
---|---|
内容 | TeNQ宇宙ストアにて書籍をご購入いただいた方にビクセンの「12星座のペーパークラフト」のうちいずれか1つをプレゼントします。 |
★TeNQ宇宙ストア
「THE STUDY ROOM TeNQ分室」
TeNQ宇宙ストアに、知ること・学ぶことをコンセプトにした教育雑貨店『THE STUDY ROOM』の分室が登場! ロボットや実験キット、標本、科学インテリアなど、お子様だけでなく大人の知的好奇心をくすぐるようなアイテムをピックアップしてご紹介します。

期間 | 2022年3月4日(金)~5月15日(日) |
---|---|
開催場所 | TeNQ宇宙ストア・エントランス
|
開催概要
期間 | 2022年3月26日(土)~5月8日(日) |
---|---|
場所 | 宇宙ミュージアムTeNQ(アクセス) |