企画展・イベント
企画展
TeNQ 宇宙兄弟展#3
2021年11月17日(水)~2022年2月28日(月)
本イベントは終了しました。
沢山のご来場誠にありがとうございました。


イベント内容
TeNQでは、漫画「宇宙兄弟」と3回目となるコラボ企画展を開催します!2015年にTeNQ1周年を記念して開催された「宇宙兄弟展×TeNQ」、2017年に漫画連載10周年を記念して開催された「宇宙兄弟10周年×TeNQ」に続く3回目の開催となる今回は、今秋13年ぶりにJAXAで宇宙飛行士の募集を開始する年であることにちなみ、「宇宙飛行士」がテーマです。
本企画展では「宇宙兄弟」に登場する多くの宇宙飛行士を通して、漫画で描かれるエピソードと現実の世界を比較することで「宇宙兄弟」の世界観をより深く堪能できるとともに、宇宙の魅力を体感できます。また、漫画のキャラクターと同じポーズをするとその場面の吹き出しが出現するインタラクティブ展示や、最新40巻の複製原画、コミックス全巻の表紙デザインなどもお楽しみいただけます。さらに、展覧会オリジナルトートバッグがセットになった特別チケットも販売します。
TeNQ 宇宙兄弟展#3
期間 |
2021年11月17日(水)~2022年2月28日(月) |
---|---|
場所 |
TeNQ内 企画展示室 |
料金 |
TeNQ入館料に含む |
主催 |
宇宙ミュージアムTeNQ |
協力 |
株式会社コルク、株式会社講談社、株式会社コネル、リポビタンD(大正製薬株式会社)、株式会社ispace |
監修協力 |
JAXA |
注意事項 |
|
ストーリー
作品のあらすじや、作者・小山宙哉先生からのメッセージを展示します。
「宇宙兄弟」の宇宙飛行士
作品に登場する宇宙飛行士たちのキャラクタープロフィールを、名セリフと一緒に紹介します。
宇宙飛行士の生活
食事、運動、仕事など「宇宙兄弟」で描かれる宇宙生活のエピソードを交えながら、宇宙飛行士の1日の過ごし方を紹介します。
月ミッションとリアル
六太たちが月で洞窟を発見したエピソードや月面での天文台建設など、作品内で行われているミッションの内容は実際の世界ではどうなのかを探ります。
ジェスチャー!宇宙兄弟
作品内の特徴的なシーンのキャラクターと同じポーズをすることで、壁面にその場面の吹き出しが出現する、インタラクティブな参加型展示です。ポーズは全部で10種類!撮影後は、QRコードから画像をダウンロードいただけます。

※イメージ
制作風景紹介
小山宙哉先生の仕事現場を、動画や作者コメントを用いて紹介します。
40巻複製原画展示
最新の40巻の中から複製原画を展示します。
コミックス
1巻~40巻までのコミックス表紙デザインを展示します。
数量限定!
オリジナルトートバッグ付きチケット※完売
TeNQの入館券に企画展オリジナルグッズ(トートバッグ)がセットになったチケットを、セブンチケットにて数量限定で販売します。

※画像はイメージです
販売期間 |
2021年10月1日(金)10:00~なくなり次第終了 |
---|---|
有効期間 |
2021年11月17日(水)~2022年2月28日(月) |
料金 |
一般:3,900円、シニア(65歳以上):3,300円、学生:3,600円、4歳~中学生:3,300円 |
購入方法 |
セブン-イレブンの各店舗・セブンチケットのオンラインにてご購入頂けます。オンライン購入はこちら
|
内容 |
TeNQの入館券に、オリジナルグッズがセットになった限定チケットです。 【グッズ】オリジナルトートバッグ
|
注意事項 |
|
★Twitterで参加!
あなたの月面第一声は?!「名言・迷言コンテスト」
「宇宙兄弟」の弟・日々人は、日本人初のムーンウォーカーとして"ムーンジャンプ"という言葉を生み出し、新聞の一面を"イェ~~~"という言葉で飾りました。一方で、兄・六太は、月面第一歩ではなく"第一手"を残し、その後に「なんだか 弟に会えた気分です」というグッとくる名言を残しています。もしあなたが宇宙へ旅立ち、実際に月面着陸することになったら、第一声としてどんな名言・迷言を残しますか?あなたの月面第一声を、Twitterで大募集します!
期間 | 2021年11月17日(水)~2022年1月31日(月) |
---|---|
応募方法 |
① TeNQの公式Twitter(@TeNQ_TDC)をフォロー ② 4つの対象画像の中から1つを選び、フキダシに名言・迷言を書く ③ 対象ツイートにハッシュタグ「#TeNQ宇宙兄弟展3」「#私の月面第一声」の2つをつけて引用ツイート ※投稿前に必ず下記の「応募要項」をご確認ください。 ※画像は対象のツイート[11月17日投稿]から保存してください。 |
賞品 | 素敵な投稿をしてくださった方(6名様)に、『TeNQ賞』として企画展関連グッズを含むTeNQ宇宙ストアグッズをプレゼントします。 |
応募要項
下記の利用規約や注意事項をよくお読みいただき、同意のうえ応募してください。
- 利用規約・注意事項
-
ハッシュタグ「#TeNQ宇宙兄弟展3」「#私の月面第一声」をつけてTwitterに投稿された場合には、本規約に同意したものとみなします。同意いただけない場合、応募をお控えください。
・東京ドームグループの法的制約と使用条件をご確認いただき、同意いただける場合のみ応募してください。
■応募画像について
・お1人様何回でもご応募いただけますが、当選はお1人様1回までとさせていただきます。
・未成年の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。未成年の方が「#TeNQ宇宙兄弟展3」「#私の月面第一声」のハッシュタグを付けて投稿された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
・投稿時の送信中の事故・データ破損・喪失等については一切責任を負いません。
・応募者には報酬や権利等は一切発生いたしません。
・応募者は投稿データについて自ら投稿することについての適法な権利を有していることおよび投稿データが第三者の一切の権利を侵害していないことについて当社に対して表明し、保証するものとします。
・投稿データで確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、当社は一切責任を負いません。
・コンテスト期間中、投稿データを公式アカウントにて紹介させていただく場合があります。選考とは一切関係ございません。
・受賞されたか否かに関わらず当社が出稿する雑誌・広告等、その他WEB媒体やTeNQ公式SNSに応募者の投稿データを使用させていただく場合があります。
■応募の無効について
以下のいずれかに該当する場合、ご応募は無効となりますのでご了承ください。また、応募内容の削除等の措置をとることができるものとし、当社に損害が生じた場合は、当該応募者に対して損害賠償を請求できるものとします。
・「#TeNQ宇宙兄弟展3」「#私の月面第一声」のハッシュタグが無い投稿。
・Twitterアカウントを非公開設定にしている場合。
・動画による投稿、またはコンテスト趣旨とは異なる画像を投稿した場合。
・著作権等第三者の権利を侵害するもの、名誉・信用・プライバシーを毀損するもの、その他法令違反となるもの、およびそのおそれがあると当社が判断したもの。
・第三者や他社(その他製品を含む)を誹謗中傷する表現、差別的な表現、嫌悪感を抱くおそれのある表現、その他公序良俗に反する表現、およびこれらに該当するおそれがあると当社が判断したもの。
・他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ることによる、なりすまし行為。
・宣伝、広告、勧誘、または営業行為を目的とするもの。
・政治活動、宗教活動を目的とするもの。
・他の印刷物、展覧会等で公表されている画像を投稿する行為。
・法令に違反する行為及び違反する行為を勧誘・強制・助長する行為。
・わいせつ・児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為。
・住所・氏名・電話番号その他の個人情報が含まれるもの。
・Twitterの利用規約・法令に違反する行為。
・その他、上記に準ずる行為。
・本コンテスト募集の趣旨にそぐわない等の理由で当社が適さないと判断したもの。
■利用環境について
・本コンテストの応募時に発生するインターネット接続料、パケット通信料などの諸経費はご応募いただく方のご負担となります。
・お使いのスマートフォンの機種、使用状況、通信環境等の理由により、応募できない場合があります。
- 結果発表・賞品発送について
-
■結果発表について
・ご応募いただいた方の中から、受賞者を決定いたします。受賞された方にTeNQ公式Twitterアカウント(@TeNQ_TDC)よりダイレクトメッセージにてご連絡します。
・結果発表の連絡は2022年2月中旬頃を予定しています。連絡時期は前後する場合がありますので、ご了承ください。
・TeNQ公式Twitterアカウント(@TeNQ_TDC)をフォローしていない場合はダイレクトメッセージがお送りできませんので、受賞を無効とさせていただきます。
・受賞者には賞品発送および本人確認の為、お名前、ご住所、お電話番号、Twitterアカウント名等をお伺いします。
■受賞が無効となる場合
・受賞についての連絡後、指定した期日までにご返信がない場合。
・住所に入力不備、または連絡不能などの理由により賞品がお届けできない場合。
・ダイレクトメッセージにより連絡が取れない場合。
・お客さまの住所変更、転居先不明、ご不在等により賞品の受け取りができない場合。
・受賞の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
■賞品の発送について
・賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
・同一住所への賞品発送は1点までとさせていただきます。
・賞品の発送は2022年3月中旬を予定しております。賞品の発送時期は前後する場合がありますので、ご了承ください。
■その他
・本規約に反する行為が発覚し、受賞が取り消しとなった場合、受賞者は何らかの不服を申し立てることができないこととします。
・受賞が取り消しとなった場合、当社はその権利を他の応募者に当てさせていただきます。
・賞品の内容は、予告なく変更する場合がございます。
・応募完了の確認、選考結果についてのご質問やお問合せにはお答えできませんので、ご了承ください。
・賞品をインターネットオークション、フリマアプリ等で転売・譲渡することは固く禁止しております。不正な転売でご購入された当社商品につきましては一切の責任を負いかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 個人情報の取扱について
-
・応募にあたりご提供いただいた個人情報は、以下の目的でのみ使用いたします。
(1)受賞者への賞品発送(2)上記に関する連絡 (3)商品やサービスの参考とするための個人を特定しない統計情報の形での活用
・本人の同意なく、お知らせした以外の目的で利用・第三者提供はいたしません。
・個人情報の取扱いに関する基本方針はこちら(https://www.tokyo-dome.jp/privacy/)をご確認ください。
- 免責事項
-
・応募するにあたって、投稿者に万が一何らかの損害が生じた場合においても、当社は責任を負いかねます。投稿に際して、第三者からの苦情や異議申し立てに関し、当社は当該紛争には一切関知せず、投稿者が責任を持って解決するものとし、当社に損害を与えることのないようにするものとします。また、投稿者または第三者に何らかの損害が生じた場合においても、当社は一切の責任を負いかねます。
・本コンテストはTwitterを活用したコンテストです。Twitterおよび関連するアプリケーションの動作環境により発生するコンテスト運営の中断または中止によって生じるいかなる損害についても、当社が責任を負うものではありません。
・本コンテストへの応募投稿内容(投稿内の発言、写真を含む)は、お客さまの許諾無く、当社が自由に使用、配信、複製、公開、出版、加工、編集、改変などの利用をすることができるものとします。その場合、特に個別にお知らせすることはございませんので、あらかじめご了承ください。
・本コンテストはTwitter社および賞品製造会社の提供・協賛によるものではありません。
・本コンテストに応募した時点で、Twitterの利用規約、本コンテストの応募規約に合意いただいたものとみなします。
・投稿された作品は、当社のウェブサイトやTwitterページをはじめ、店頭などの広告・PRに活用させていただくことがあります。投稿された場合は、これに同意したものとみなします。なお、媒体、期間、地域等に制限はないものとします。
・当社は、本コンテストにおけるサービスの一部又は全てを事前に通知することなく変更・中止・終了することができるものとします。なお、変更・中断あるいは中止または終了により生じた損害については、一切責任を負いません。
・当社は、随時本応募規約及び注意事項を改定できるものとします。
★リポビタンD presents
ホワイトパズルチャレンジ
実際の宇宙飛行士選抜試験でも使用されている『ホワイトパズル』に挑戦してみよう!見事、30分の壁を超えることができた方には、オリジナルポストカードをプレゼント。宇宙飛行士として必要なスキルのひとつの“忍耐力“のトレーニングにも最適なホワイトパズルは、持ち帰って家で何度でも挑戦可能です。

※パズルイメージ

※ポストカードイメージ
日程 | 2021年11月20日(土)・21日(日)、12月18日(土)・19日(日)、2022年1月8日(土)・9日(日)、2月12日(土)・13日(日) |
---|---|
時間 | 12:30~16:30
|
場所 | イマジネーションエリア 眺めルーム付近 |
内容 | ホワイトパズルに挑戦していただきます。見事30分以内に完成できた方には、オリジナルポストカードをプレゼント!また、参加者にはリポビタンDの宇宙飛行士応援ボトル(15歳未満の方にはステッカーシール)をプレゼントします。 |
参加費 | 【お子さま(小学生まで)コース】40ピース:400円 【一般(中学生以上)コース】70ピース:500円
|
参加方法 | 参加ご希望の方は、直接会場までお越しください。 |
★関連イベント
「リポビタンD」プレゼント
1月1日(土)~3日(月)の3日間、ご入館のお客様に先着で“リポビタンD”1本(15歳未満の方にはリポビタンD特製ステッカー)をプレゼントします。

日程 | 2022年1月1日(土)・2日(日)・3日(月) |
---|---|
注意事項 |
|
★関連イベント
HAKUTO-R 月面探査ゲーム「MOON DRIVE」
「宇宙兄弟」に登場する福田直人が所属する"スイングバイ"は、日本初の有人宇宙飛行を目指す民間の宇宙開発会社として描かれています。そして現実世界でも、これまで国を中心に行われてきた宇宙開発の現場で、アメリカの「スペースX」社をはじめ、多くの民間企業が活躍しています。日本の宇宙スタートアップ企業「ispace」もその1つです。日本発民間開発の月着陸船と月面探査ローバーによる「月面着陸」と「月面探査」の2つのミッションを行うプログラム「HAKUTO-R」を発表し、2022年・2023年※の打ち上げを目指しています。今回は、そんなプログラムの一部を体感いただけるようなコラボレーションイベントを開催します。(※2021年10月時点の想定)

※イメージ

※イメージ
期間 | 2021年11月17日(水)~2022年2月28日(月) |
---|---|
場所 | サイエンスエリア |
内容 | パソコンの画面を見ながら、月着陸船ランダーから展開された月探査ローバーを操作し、制限時間内に水資源を集めるゲームです。集めた水資源によって月面都市「MOON VALLEY」が建設されたり、「MOON VALLEY」の大きさが変化するかも?! |
参加費 | 無料
|
「ispace」とは
「Expand our planet. Expand our future. ~人類の生活圏を宇宙に広げ、持続性のある世界へ~」をビジョンに掲げ、月面資源開発に取り組んでいる宇宙スタートアップ企業です。2010年に設立され、日本、ルクセンブルク、アメリカの3拠点で活動し、160名以上のスタッフが在籍しています。これまでに調達した資金は月への高頻度かつ低コストの輸送サービスを提供することを目的とした小型のランダー(月着陸船)と、月探査用のローバー(月面探査車)の開発に充てられています。民間企業が月でビジネスを行うためのゲートウェイとなることを目指し、月市場への参入をサポートするための月データビジネスコンセプトの立ち上げも行っています。
https://ispace-inc.com/jpn/

企画展オリジナルグッズ
「TeNQ宇宙ストア」でしか購入できない、企画展オリジナルデザインのグッズを販売します。
- ※画像はイメージです。デザイン、仕様、売価は変更になる場合がございます。
- ※製造状況により発売日を変更、または発売を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※宇宙兄弟の関連グッズは各種割引サービスの対象外といたします。

A4クリアファイル 500円
- ※店頭販売分完売

A4クリアファイル 500円

ポストカード 180円
- ※店頭販売分完売

マグネット(全5種) 600円
- ※ブラインドのため、中身は選べません。
- ※完売
ステッカー(全6種) 400円
- ※ブラインドのため、中身は選べません。
- ※店頭販売分完売

マルチケース 2,200円
- ※発売日:12月26日(日)
- ※Dupont®Tyvek® タイベック®は、アメリカデュポン社の登録商標です。
TeNQ宇宙ストア

TeNQ宇宙ストアは、宇宙をテーマにしたセレクトショップです。星や惑星モチーフのアクセサリーやステーショナリー、宇宙食、天文グッズ、宇宙に関する書籍、おもちゃや食器など。自分のためのショッピングはもちろん、ギフト選びにもオススメです。企画展期間中は、オリジナルグッズをはじめ、関連グッズも販売予定です。
- ※TeNQのチケットがなくてもご利用いただけます。
オンラインショップ「東京宝船」にてTeNQ宇宙ストアの一部商品取り扱いスタート!

東京ドームシティ アトラクションズ内でヒーローグッズやファンシー雑貨などを取り扱うお店、東京宝島のオンラインショップ「東京宝船」にTeNQ宇宙ストアの一部グッズが仲間入り!12月26日(日)10:00から「TeNQ 宇宙兄弟展#3」オリジナルグッズもお買い求めいただけます。
- ※東京ドームシティ アトラクションズ内東京宝島ではTeNQオリジナルグッズの販売はございません。東京ドームシティの店舗にてTeNQオリジナルグッズをお買い求めの際にはTeNQ宇宙ストアをご利用ください。
『宇宙兄弟』とは
2007年より『モーニング』(講談社)にて連載開始。30歳を超えてから「宇宙飛行士になりたい」という壮大な夢に挑戦するムッタと、そんなムッタよりも一足先に夢を実現して月面に降り立つ弟・ヒビト。そんな2人を中心に、宇宙を目指す仲間たち、それを支える人々が織りなす濃厚な人間ドラマが好評を博し、連載が進むほどに人気は爆発的に広がる。2011年には、第56回小学館漫画賞(一般向け部門)および、第35回講談社漫画賞(一般部門)をダブル受賞。2021年9月現在(既刊40巻)で累計2500万部を超える大ヒット作となった。

©小山宙哉/講談社
開催概要
期間 | 2021年11月17日(水)~2022年2月28日(月) |
---|