TOKYO DOME CITY TOKYO DOME CITY

閉じる

閉じる

東京ドームシティ公式SNS

TOKYO DOME
CITY GUIDE
TOKYO DOME
CITY GUIDE

  • #グルメ

テイクアウトグルメ天国 【LaQua編】
ランチ、お土産、観戦フードに大活躍

観て、遊んで、くつろげる東京ドームシティには、人気のレストランが充実。さらに、新しいフードゾーンが誕生して盛り上がっているのがテイクアウトグルメです。ベンチや休憩スポットも多いので、ピクニック気分でのランチもおすすめ。観戦フードや気の利いた手土産にも活躍する美食が集結しています。東京ドームシティはまさにテイクアウトグルメ天国なんです。
  • フードも大充実の「LaQua」や「DELI&DISH」に注目!

フードも大充実の「LaQua」や「DELI&DISH」に注目!

東京ドームの北東側、後楽園駅や春日駅からすぐのラクーアはスパを中心とした施設のエリア。遠くからも見える観覧車ビッグ・オーの周りに広がっています。もともとレストランの多いエリアですが、フードゾーンDELI&DISHがオープンし、毎日食べたいものから、特別な日に買いたいものまで、目移りするほどのグルメが集まる人気のスポットへと進化しました。
インフォメーション

LaQua

ショップ営業時間 11:00~21:00
レストラン営業時間 11:00~21:00
フードゾーン(DELI&DISH)営業時間10:00~21:00
※一部の店舗は異なります。

  • ヘルシー志向なら、一杯で大満足のサラダボウル専門店「WithGreen」

ヘルシー志向なら、一杯で大満足のサラダボウル専門店「WithGreen」

四季折々の国産野菜100%。タンパク質もしっかり摂れて、カロリーは控えめ。華やかなビジュアルで気分も上がるWithGreenのサラダボウルは、季節限定のメニューも豊富。ヘルシーなランチの選択肢としてリピーターが続出中です。
インフォメーション

WithGreen

営業時間 10:00~21:00

  • パン好きなら見逃せない。フランスパンの名店「ビゴの店」

パン好きなら見逃せない。フランスパンの名店「ビゴの店」

本場のフランスパンを日本に紹介したフィリップ・ビゴが1972年に兵庫県芦屋市にオープンしたビゴの店。50年以上にわたって愛され続ける伝統の味が東京で味わえるのはラクーアだけ。カリスマの味を引き継いだサンドイッチはいかが?
インフォメーション

ビゴの店

営業時間 8:00~21:00

  • 世界各国のドーナツがそろう「JACK IN THE DONUTS」

世界各国のドーナツがそろう「JACK IN THE DONUTS」

カラフルなショーケースの前で、ついつい多くの人が足を止めてしまう、人気のドーナツ専門店JACK IN THE DONUTS。日本をはじめ、ハワイ、ニューヨーク、オランダ、スペインなど、各地で愛されてきたさまざまなドーナツに出会えます。
インフォメーション

JACK IN THE DONUTS

営業時間 10:00~21:00

  • いちご農家でもある「ハピマルフルーツ 神楽坂」の贅沢ジュース

いちご農家でもある「ハピマルフルーツ 神楽坂」の贅沢ジュース

いちご農園を営み、全国の果物農家とのつながりを持つからこそ提供できるハピマルフルーツ 神楽坂の果物やスイーツ。美味しくて体に良い旬の果物を贅沢に使ったフルーツジュースは、一口で心も華やぐ味わいです。
インフォメーション

ハピマルフルーツ 神楽坂

営業時間 10:00~21:00

  • クレープと濃厚チョコレートの出会い「GODIVA dessert」

クレープと濃厚チョコレートの出会い「GODIVA dessert」

高級チョコレートブランドが手がけるクレープを中心としたテイクアウトスイーツ専門店GODIVA dessert。焼きたての生地と生チョコレートや濃厚なアイスクリームが織りなすリッチな味わいが楽しめるのは、都内でまだ3店舗だけ(2024年4月現在)。
インフォメーション

GODIVA dessert

営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30 ※クレープL.O.20:00)

  • 気持ち良い日はぜひ「LaQua Garden芝生広場」で

気持ち良い日はぜひ「LaQua Garden芝生広場」で

館内も含めラクーアエリアには休憩スペースやベンチが充実。エリアの中央にあるラクーアガーデン芝生広場なら、ちょっとしたピクニック気分も味わえます。青空の下、ヴィーナスラグーンやウォーターシンフォニーを眺めながら、おいしいひと時をお過ごしください。