TOKYO DOME CITY TOKYO DOME CITY

도쿄돔 시티 메인 메뉴

닫기

닫기

도쿄 돔 시티 공식 SNS

전시회·이벤트

전시회

バッドアート美術館展【終了】

2018년 11월 22일(목)~2019년 1월 14일(월·공휴일)
※개최 기간 중은 무휴

Gallery AaMo(갤러리 아모)

본 이벤트는 종료되었습니다.
많은 방문에 대단히 감사합니다.

쓰레기인가? 예술인가?

미국이 놀랐다!? 지금 전세계 미디어에서 화제가 되고 있는 보스턴의 미술관 MOBA(Museum Of Bad Art)의 작품이 드디어 일본에 옵니다! 작품은 쓰레기통이나 리사이클 숍등에서 수집한 조금 부족한 예술품들. 유명한 미술관에 수장된 것은 아니지만 평가받아 마땅한 작품들뿐입니다. 무엇보다도 일본 최초 공개! 또한 처음이자 마지막일지도 모르는(!) 'Museum Of Bad Art Exhibition'을 놓치지 마세요!!

티켓 정보

■ 요금​ ​

大人(高校生以上)1,300円
小人(小・中学生)200円

  • 미취학 아동 무료 ( 단독 입장은 삼가 해주십시오.)


【장애인 지원 정보】
장애인 수첩 소지자 1명당 보호자 1명에 한해 무료 입장 가능합니다. 장애인 본인은 유료 입장 (입장권 구매 필요)입니다.

■チケット販売

会場チケットカウンター・ローソンチケット・チケットぴあ・セブンチケット・イープラスにて販売中

■「バッドアート美術館展」×TeNQ 相互割引&ポストカード付セット券販売!

bad-web_2.jpg

【11月1日(木)10:00~】セブンチケット限定バッドアート美術館展×TeNQポストカード付セット券 販売開始!

Gallery AaMo「バッドアート美術館展」入館券と宇宙ミュージアムTeNQ入館券、さらに限定ポストカードがセットになったスペシャルなセットチケットを販売します。

판매 기간 2018年11月1日(木)~12月31日(月)
有効期限 2018년 11월 22일(목)~2019년 1월 14일(월·공휴일)
요금 一般(大人) 2,700円
  • 一般(大人)区分のみの販売となります。予めご了承ください。
티켓 정보 セブンイレブンの各店舗、またはオンラインからご購入いただけます。
(セブンコード:070‐378)http://7ticket.jp/s/069815
※2018年11月1日(木)10:00~
혜택 限定ポストカード(1枚)
주의사항
  • 악천후등의 이유에 의한 임시 휴관의 경우에도, 입관료의 환불은 없으므로 양해 바랍니다.
  • 各施設のチケットが1枚ずつ、計2枚発券されます。
  • 各施設にて該当のチケットをご提示ください。
  • ポストカードの印刷はセブンイレブン店舗でのみ可能です。

<特典>限定ポストカード

印刷方法
  • 1.チケットをご購入ください
  • 2.チケットに記載されているプリント予約番号をご確認ください
  • 3.セブンイレブン各店舗のマルチコピー機に予約番号を入力し、プリントアウトしてください
印刷期限 2018年11月1日(木)10:00~2019年1月20日(日)23:59
  • 各施設のチケット有効期限とは異なります。ご注意ください。
주의사항
  • ポストカードの印刷はセブンイレブン店舗のマルチコピー機でのみ可能です。
  • 사진은 이미지입니다.
ポストカードサンプル.jpg

セット券限定ポストカード
이미지

■「バッドアート美術館展」と宇宙ミュージアムTeNQ、相互割引キャンペーン実施

期間中、「バッドアート美術館展」とTeNQとの相互割引を実施し、それぞれのチケット(半券も可)の提示で、当日入館料が200円引きになります!

◎期間:2018年11月22日(木)~2019年1月14日(月・祝)

  • Gallery AaMo・TeNQチケットカウンターで当日券購入時のみ割引
  • 他の割引との併用は不可
  • 「バッドアート美術館展」小人(小・中学生)は割引対象外
  • 入場チケット1枚に付き1名様有効、引換前の前売券も利用可能

우주 뮤지엄 TeNQ

보고, 만지고, 상상하는 9개의 우주 체험 !

「宇宙を感動する」をテーマにした、星空や宇宙空間、最先端の科学などを楽しめるエンタテインメントミュージアム。直径11mのスクリーンを囲み、見下ろして鑑賞する「シアター宙(ソラ)」をはじめ、東京大学総合研究博物館と連携した「サイエンスエリア」や宇宙への想像がふくらむ遊びやカルチャーを楽しめる「イマジネーションエリア」など9つのエリアで構成されています。子どもから大人まで宇宙を全身で体感でき、これまでとは違った視点から「なるほど!」「もっと知りたい!」「誰かに話したい」という心地よい好奇心が味わえます。

전시 내용​ ​


米国・ボストンに所在するバッドアート美術館(MOBA)は、他の美術館やギャラリーでは決して日の目を見ることのない「酷すぎて目をそらせない」アートを称え、収集・保存・展示する美術館です。MOBA のコレクションに含まれるのは、創作過程のどこかで道を踏み外してしまった作品ばかりです。コレクションの選考基準は極めて単純。誰かが真剣に描いた作品であること、そしてその結果生まれた作品が面白く、何か人を惹きつける力を持っていること。決定的な技術不足、キテレツな題材、度が過ぎた表現など、酷さの原因は問いません。このような捨てられがち、だけど捨てがたい作品を保護するため、MOBA はバッドアートを収集し、国内外で紹介しています。 本展ではMOBA に収蔵される800 点を超える作品の中から110 点を日本初公開します。スペシャルサポーターに現代美術分野でも活躍する漫画家のしりあがり寿さんをお迎えし、独自の視点でユーモアを交えて紹介します。

Centaur and Biker_400px.jpg

ケンタウロスとバイカー

charlie-&-sheba.jpg

チャーリーとシーバ

Sunday on the Pot with George_400px.jpg

ジョージとトイレの日曜日



■Museum Of Bad Art에 대하여

バッドアート美術館は1994年にボストンの画商スコット・ウィルソンがゴミの中から最初のバッドアートを拾ったことから始まりました。彼は絵を処分して額縁を売る予定でしたが、友人のジェリーがその絵画を気に入って家に飾ったので、それからというもの仲間内でリサイクルショップやフリーマーケット、はたまたゴミの中からバッドアート を見つけてはジェリーに渡し始めました。いつしかそのコレクションを映画館の地下スペースを利用して小さな美術館として公開し、それがネット上で話題となり、国際的に注目されるようになりました。現在では多くの「バッドアートではないかと思われる作品」が美術館に寄せられるものの、バッドアートの基準が厳しいため、実際に収蔵される作品は極一部です。バッドアート美術館の選考基準は、第1に、れっきとしたアート作品であること。つまり、芸術的意図を伝えるための誠実な取り組みでなければなりません。第2に、そのコンセプト、あるいは制作過程で何かがうまくいっていないこと。例えば技術不足、問題のある制作方法、風変わりなテーマ、行き過ぎた表現などです。第3に、そのようにしてできた作品が面白く、魅力的であること。議論や疑問が引き起こされる作品であることが重要です。

Moba-Logo.jpg
MOBA館内_w350px.jpg

©2018 Museum Of Bad Art, Inc.

Kotobuki Shiriagari씨의 메세지

예술은 심오합니다. 그 엄청난 깊이에 망작과 명작의 차이를 알 수 없게 될 때가 있습니다. 하지만 그런 곤혹스러움이야말로 예술의 즐거움일지도 모릅니다. "이거 망작 아니야?…." "아니, 나는 뭔가 확 와 닿는데 말이야…." 당신도 꼭 자신만의 명작을 발견해주세요.

프로필

shiriagari_profile.jpg

Kotobuki Shiriagari

1958년 시즈오카시 출생
1981년 다마미술대학 그래픽디자인과 졸업 후 기린맥주주식회사에 입사하여 패키지 디자인, 광고선전 등을 담당. 1985년 단행본『エレキな春』로 만화가로서 데뷔. 패러디를 중심으로 한 새로운 타입의 개그 만화가로서 주목을 받았다. 1994년 독립 후 환상적 혹은 문학적인 작품 등을 차례로 발표하였고 신문의 4컷 풍자만화부터 장편 스토리 만화, 언더그라운드 만화 등 다양한 장르의 독자적인 활동을 계속하는 한편, 근래에는 영상, 아트 등 만화 이외로도 다방면으로 창작의 폭을 넓혀가고 있다.

寄贈作品決定!

たくさんのご応募をありがとうございました。3作品が寄贈作品に選ばれました。なお、寄贈作品および入選作品は会場に作品が届き次第、本展覧会で展示します。寄贈作品は本展覧会終了後、バッドアート美術館に収蔵されます。

●バッドアート募集内容

寄贈作品

Vagina

Vagina
Yuka Saegusa

Juicy Grape Dog

Juicy Grape Dog
酒々井千里

自画像

自画像
村松なおゆき

이벤트​ ​

≪終了したイベント≫

【終了】MOBA館長・キュレーター来日!キュレーターズトーク開催!!

「バッドアート美術館展』開催を記念して、ゲストによるトークショーを行います。バッドアート美術館(MOBA)や今回の展覧会の見どころなどを紹介します。

    • 日時:2018年11月23日(金・祝) 15:00~16:30
    • 場所:会場内イベントスペース
    • 料金:無料(展覧会入場料に含む)
    • 登壇者:バッドアート美術館 館長 ルイーズ・ライリー・サッコ、バッドアート美術館 キュレーター マイケル・フランク、「バッドアート美術館展」スペシャルサポーター しりあがり寿
LSacco

MOBA館長 ルイーズ・ライリー・サッコ

MFrank

MOBAキュレーター マイケル・フランク

shiriagari350_525.jpg

スペシャルサポーター しりあがり寿

【終了】バッドアート トーク1

他人の目には無価値に見えるかもしれないけれど、家族にとっては思い出がつまった宝物『家庭遺産』や、知らないうちにヘンなものが写っている写真やなぜ撮ったのか意図がわからないけれど、見れば見るほど味のある写真『味写』などの活動を続ける天久聖一さん。その視点は、独自のタイトルと解説を加えることにより作品をより輝かせるバッドアートの精神に近いものがあるのではないでしょうか。 天久聖一さんをゲストに迎え、「バッドアート美術館展」スペシャルサポーターのしりあがり寿さんと一緒にバッドアートを語っていただきます。

    • 日時:2018年12月7日(金) 19:00~20:30(開場18:30)※閉館後の開催となります。
    • 場所:会場内イベントスペース
    • 料金:1,500円(展示作品もご覧いただけます。)
    • 出演:天久聖一、しりあがり寿
    • 事前申込:不要。当日会場チケットカウンターにてチケットをお買い求めください。

프로필

amahisa_180_227px.jpg

漫画家 天久聖一

天久聖一(あまひさ・まさかず) 1989年、漫画家としてデビュー。現在は演劇脚本、小説執筆、映像制作など多方面で活躍している。漫画のバカドリルシリーズやほぼ日刊イトイ新聞での連載「味写道」「家庭遺産」を執筆。朝日新聞デジタルで「家庭遺産」をリニューアルし、連載を開始。

【終了】バッドアート トーク2

「なんだかわからないけど、気になってしょうがないもの」を追い続ける、編集者兼写真家の都築響一さん。米国・ボストンのバッドアート美術館にも実際に訪れていてその様子は「ROADSIDE USA 珍世界紀行 アメリカ編」に収められています。都築さん独自の視点でバッドアート美術館の存在意義を解明するほか、バッドアート的コンセプトを持つ”世界の面白いものごと”を紹介します。

    • 日時:2018年12月15日(土) 19:00~20:30(開場18:30)※閉館後の開催となります。
    • 場所:会場内イベントスペース
    • 料金:1,500円(展示作品もご覧いただけます。)
    • 出演:都築響一
    • 事前申込:不要。当日会場チケットカウンターにてチケットをお買い求めください。

프로필

tsuduki_180_227px.jpg

編集者/評論家 都築響一

都築響一(つづき・きょういち) 1956年東京生まれ。ポパイ、ブルータス誌の編集を経て、全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』(京都書院)を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆・編集活動を続けている。93年『TOKYO STYLE』刊行(京都書院、のちちくま文庫)。96年刊行の『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』(アスペクト、のちちくま文庫)で、第23回木村伊兵衛賞を受賞。その他『賃貸宇宙UNIVERSE forRENT』(ちくま文庫)、『現代美術場外乱闘』(洋泉社)『珍世界紀行ヨーロッパ編』『夜露死苦現代詩』『珍日本超老伝』(ちくま文庫)『ROADSIDE USA 珍世界紀行アメリカ編』(アスペクト)『東京スナック飲みある記』(ミリオン出版)『東京右半分』(筑摩書房)など著書多数。最新刊は『捨てられないTシャツ』(筑摩書房、2017年)。現在、個人で有料メールマガジン『ROADSIDERS' weekly』を毎週水曜日に配信中。

【終了】OBANDOS コンサート

OBANDOS(オバンドス): しりあがり寿さんの参加するバンド。メンバーはいずれもその道ではヒトカドの人物、そんな有名イラストレーター、漫画家が集まって、バッドならぬバンドな気持ちで始めたのがオバンドスです。そもそも「サカナ」「クリスマス」「ヨロイ」「神さま?」などなど見慣れぬ工作をテーマに作ってきた「宿題工作展」というアート集団が、「楽器」をテーマに工作した「楽器のようなもの?????」を実際に演奏するのが、OBANDOS。ライブ出演は数十回、なんとCDデビューまでしています! 今回はバッドアートに囲まれる中、バッドでアートな「宿題工作展」の歴史紹介とともに、OBANDOSのいきあたりばったりのスーパーバッドなライブをお届けしてもらう予定です。

    • 日時:2018年12月19日(水) 19:00~20:30(開場18:30)※閉館後の開催となります。
    • 場所:会場内イベントスペース
    • 料金:2,000円(展示作品もご覧いただけます。)
    • 出演:OBANDOS(オバンドス)
    • 事前申込:不要。当日会場チケットカウンターにてチケットをお買い求めください。
obandos.jpg

OBANDOS メンバー

  • 安齋肇(イラストレーター/ソラミミスト)
  • 朝倉世界一(漫画家/イラストレーター)
  • 白根ゆたんぽ(イラストレーター)
  • しりあがり寿(漫画家)
  • 高橋キンタロー(イラストレーター)
  • 薙野たかひろ(イラストレーター )
  • なんきん(俳優/漫画家)
  • パラダイス山元(マン盆栽園芸家)
  • ミック・イタヤ(ビジュアルアーティスト)

【終了】バッドアートサミット

メディア、評論、作品創作など各分野で、それぞれの視点から“バッドアート” を扱う各界のゲストを迎え、アカデミックにバッドアートの魅力を分析・解釈する、本展覧会フィナーレにふさわしいトークイベントを開催します!

    • 日時:2019年1月13日(日) 19:00~20:30(開場18:30)※閉館後の開催となります。
    • 場所:会場内イベントスペース
    • 料金:1,500円(展示作品もご覧いただけます。)
    • 出演:倉本美津留、都築響一、福住廉、しりあがり寿
    • 事前申込:不要。当日会場チケットカウンターにてチケットをお買い求めください。

프로필

kuramoto_180_227px.jpg

放送作家 倉本美津留

放送作家。「ダウンタウンDX」「シャキーン!」「浦沢直樹の漫勉」「M-1グランプリ」ほか、数々のテレビ番組を手がける。これまでの仕事に「ダウンタウンのごっつええ感じ」「伊東家の食卓」「たけしの万物創世記」「EXテレビ」ほか。「アー!!ット叫ぶアート AH!!RT」「アーホ!」など、アート番組や展示の企画も多数。近著に「笑い論 24時間をおもしろくする」。また、ミュージシャンとしても活動している。

프로필

tsuduki_180_227px.jpg

編集者/評論家 都築響一

ポパイ、ブルータス誌の編集を経て、全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』(京都書院)を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆・編集活動を続けている。96年刊行の『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』(アスペクト、のちちくま文庫)で、第23回木村伊兵衛賞を受賞。最新刊は『捨てられないTシャツ』(筑摩書房、2017年)。現在、個人で有料メールマガジン『ROADSIDERS’ weekly』を毎週水曜日に配信中。

프로필

fukuzumi_180_227px.jpg

美術評論家 福住廉

「共同通信」で毎月展評を連載しているほか、ウェブサイト(https://note.mu/fukuzumiren)でもレビューを発表している。著書に『今日の限界芸術』(BankART 1929、2018)、共著に『日本美術全集第19巻拡張する戦後美術』(小学館、2015)ほか多数。また「今日の限界芸術百選」(まつだい「農舞台」ギャラリー、2015)など、展覧会のキュレーションも手がける。現在、東京藝術大学大学院、女子美術大学、多摩美術大学、横浜市立大学非常勤講師。

프로필

shiriagari350_525.jpg

漫画家 しりあがり寿

1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。新聞の風刺 4コママンガから長辺ストーリーマンガ、アンダーグラウンドマンガなど様々なジャンルで独自な活動を続ける一方、近年では映像、アートなどマンガ以外の多方面に創作の幅を広げている。

【終了】ギャラリートーク

展覧会企画スタッフがツアー形式のトークを行います。作品を一緒に見て回りながら、作品の見どころや裏話などをお話しします。

    • 日時:会期中の毎週火曜日16:00~16:30(1月1日を除く)
      11月27日 / 12月4日 / 12月11日 / 12月18日 / 12月25日 / 1月8日
    • 料金:無料(展覧会入場料に含む)
    • ガイド:「バッドアート美術館展」企画コーディネーター他
    • 集合場所:お時間になりましたら会場内入口付近(ごあいさつパネル前)にお集まりください。

상품

オリジナルグッズの他、デザイン雑貨、アートに関連する書籍など展覧会にちなんだ物販を行っています。物販エリアはチケットをお持ちでない方でもご入場いただけます。

物販エリア_800.jpg

物販エリア

バッドアートグッズ

post card_350.png

ポストカード(1枚)
150円
※一部 Sold Out

clear file_350.png

クリアファイル(1枚)
350엔
※(右)Sold Out

ステッカー_350.png

스티커
90円

トートバッグ_350.png

토트 백
2,000엔

マグネット_350.png

マグネット
500엔

カレンダー_350.png

MOBAオリジナルカレンダー2019(1冊)
Sold Out

  • 表示価格は全て税抜き価格です
  • 商品画像はイメージです

개최 개요

기간

2018년 11월 22일(목)~2019년 1월 14일(월·공휴일) ※개최 기간 중 무휴

시간

10:00~18:00 ※17:30 입장 마감

요금

【당일】대인(고등학생 이상)1,300엔

【예약】대인(고등학생 이상)1,300엔

【당일・예매】 소인(초등학생・중학생)200엔

※ 미취학 아동 무료 (단독 입장은 삼가십시오)​ ​

장소 Gallery AaMo(갤러리 아모)(오시는 길)
비고

■주 최
주식회사 도쿄 돔

■기획 협력
Museum Of Bad Art

■스페셜 서포터
Kotobuki Shiriagari

■광고 디자인
Mimico Akiyama

■기획 코디네이션
Tamami Kanda

■제작 협력
Synchronicity, Curiosity Japan

■후 원
요미우리 신문사

Gallery AaMo 탑

Gallery AaMo(갤러리 아모) 공식 SNS