東京ドーム
東京ドームに関し、多く寄せられるご質問をQ&A形式で掲載しています。
- よく東京ドーム何個分や何杯分という表現を耳にしますが、東京ドームの面積や容積を教えてください。
面積の基準としてよく使われているのは建築面積で、46,755平方メートルです。
容積は124万立方メートルです。
- 東京ドームはいつできたのですか?
日本初の全天候型多目的スタジアムとして1988年3月17日に誕生いたしました。
- 東京ドームの建設費はいくらですか?
約350億円です。
- 東京ドームの屋根はどうやってふくらましているのですか?
東京ドームの屋根は、空気の力で膨らんでいます。詳しくは以下のページをご確認ください。
- 東京ドーム内の温度を教えてください。
基本的に、夏期は28℃程度の冷房、冬期は18℃程度の暖房を行っておりますが、外気やお客様の動員状況によっては、急激に温度や湿度が変化するため、常にお客様が安全で快適にご利用いただけるよう管理しております。
- 座席について教えてください。
野球開催時の座席(スタンド席)は、以下のページをご確認ください。
コンサートやイベントのアリーナ席に関しましては、催事によって異なるため、当サイトには掲載しておりません。
- 東京ドームのゲートについて教えてください。
以下のページをご確認ください。
- 東京ドーム内は見学できますか?
見学や記念撮影ができる「TOKYO DOME TOUR」を行っています。詳しくは以下のページをご確認ください。
- 野球観戦チケットの購入方法を教えてください。
前売券は、東京ドームチケットカウンターをはじめ、インターネットや電話、各種プレイガイドで販売しています。当日券の販売もございます。
また、4名様からの小グループで楽しめる観戦プラン(東京ドームグループ利用券1,000円付き)もございます。
詳しくは以下のページをご確認ください。
- 野球観戦は何歳からチケットが必要ですか?
小学生からチケットが必要です。
未就学児(小学校に入学していない)のお子様であれば、東京ドームで開催されるジャイアンツのレギュラーシーズン公式戦に関しては、大人1名につき未就学児1名までは膝の上であれば観戦いただけます。(座席を確保する場合はチケットが必要です)
※巨人公式戦を除く、その他主催試合では条件が異なる場合がございます。
※エキサイトシートでは、打球や破損バット等による事故を防止するため、未就学児は入場券をお持ちでも入場をお断りいたします。(エキサイトEASYシートは未就学児の入場および膝上観戦可)
- 野球観戦がセットになった東京ドームホテルの宿泊プランはありますか?
チケットと宿泊がセットになったプランをご用意しています。詳しくはこちらからご確認ください。
- 東京ドームでの野球ファンサービスイベント情報を教えてください。
巨人公式戦に関しては以下のページをご確認ください。 なお、時間や内容は変更になる場合がございますのでご了承ください。
- 年間予約席について教えてください。
巨人公式戦については、以下のページをご確認ください。
- 東京ドームに持ち込めないものを教えてください。
以下のページをご確認ください。
- コインロッカーはありますか?
東京ドーム内各所にコインロッカーをご用意しております。詳しくは以下のページをご確認ください。
- 東京ドーム内で現金は使えますか?
原則ご使用いただけません。
お支払いは各種クレジットカード・電子マネー・コード決済をご利用いただけます。
詳しくは下記よりご確認ください。
- 東京ドームで草野球をすることはできますか?
あこがれの選手と同じグラウンドを使って、あなたも東京ドームで野球をすることができます。詳しくは以下のページをご確認ください。
- 東京ドーム内は喫煙できますか?
喫煙所内での混雑回避のため、全面的に禁煙となっております。
喫煙をご希望の方は再入場手続きの上、東京ドーム外の所定喫煙所をご利用ください。
- 東京ドーム内で販売している飲食物を教えてください。
東京ドーム内の売店ではお弁当をはじめ、多くのメニューをご用意しております。
お弁当、売店については以下のページをご確認ください。
なお、イベントによっては営業する売店の数や取り扱うメニューの種類が変わりますので、ご了承ください。