ご利用案内
TeNQをもっと楽しむには
TeNQ オーディオガイド
![[図] 画面イメージ](/tenq/guide/img/img_index_002.jpg)
館内をより楽しく鑑賞いただけるよう、オーディオガイドを有料でお貸出ししております。 各展示の見所などを、音声にてご案内します。
ビクセン×TeNQ 星座早見アプリ「TeNQ天文部」
![[図] 画面イメージ](/tenq/guide/img/img_index_006.jpg)
「TeNQ天文部」は、星座観測を支援するアプリ(無料)です。
TeNQのある東京ドームシティで使用すると、東京ドームシティの景色と一緒に星空を楽しめます。
GPSやネットワークから緯度経度を取得できる環境であれば、世界中で星座早見盤としてご利用いただけます。
ミッションラリーQ
![[写真]](/tenq/guide/img/img_index_004.jpg)
TeNQをより楽しめるオリジナル謎解きゲーム。用紙に沿って展示エリアに隠された問題を解き進むと、展示内容への興味や理解がより深まります。
詳細はこちら
【販売中】
ミッションラリーQ No.3 ~宇宙からのタイムカプセル~
難易度:★★★★☆
料金:500円(入館料別途)
- ※No.3はスマートフォンが必要
- ※販売は閉館時間の2時間半前まで
【5月14日(金)~】
ミッションラリーQ No.4 ~地球への夢~
ミッションラリーQ No.5 ~夢のタイムカプセル~
難易度:No.4:★★☆☆☆ No.5:★★★☆☆
料金:各400円(入館料別途)
- ※No.5はスマートフォンが必要
- ※販売は閉館時間の1時間前まで
入館の方法
Webketでご購入のお客様
TeNQチケットカウンターにて購入番号またはQRコードをご提示ください。
セブン-イレブンでご購入のお客様
TeNQチケットカウンターにてチケットとお引き換えください。
- ※必ず引換券をお持ちください。
-
チケットに書かれた入場時間内にTeNQへお越しください。
TeNQでは始めに映像コンテンツをご覧いただくため、上映時間に合わせて15分ごと・定員数ごとにご入館いただきます。そのため少々お待ちいただくことがございます。 -
お時間までエントランスやTeNQ宇宙ストアをご覧になってお待ちください。
-
お時間になりましたらスタッフがお声がけします。入館ゲートへお進みください。
-
最初に「はじまりの部屋」「シアター宙(ソラ)」、2つの映像ショーをご覧頂きます。(所用時間約30分)
-
その後、サイエンス以降はご自由に観覧頂く展示エリアになります。
オリジナルゲーム「ミッションラリーQ」はイマジネーションエリアで販売しています。(閉館時間の2時間半前まで) -
一旦退館頂くと、再入館できません。
映像ショーを再度ご覧になりたい方は、TeNQチケットカウンターにて再入館券をご購入下さい。
TeNQで撮影やビジネス利用をお考えの方へ

宇宙ミュージアムTeNQでは、ビジネスイベントや撮影ロケーションでのご利用を承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
TeNQ メールマガジン
TeNQメルマガ会員募集中!(無料)
「tenq@mr.fm」に空メールをお送りください。
メルマガ会員にご登録いただくと企画展やキャンペーン、講演会の情報をお届けします!
- ※メールの受信拒否設定をされている場合は解除いただくか、「tenq@gms.tokyo-dome.co.jp」からのメールが受信できるよう設定の変更をお願いします。
- ※メルマガ登録は無料ですが、通信料等はお客様のご負担となります。
- 登録方法
-
-
-
登録完了後、確認メールが届きますのでメールに記載されているURLへアクセスしてください。
-
利用規約にご同意いただけましたら「登録」ボタンを押してください。
-
登録したメールアドレスへメルマガを配信します!
配信解除について
「tenq-kaijo@mr.fm」に空メールをお送りください。
-

施設の営業時間や利用料金をご確認いただけます。
施設の概要や基本情報をご確認いただけます。
チケットの購入方法、入館方法についてご確認いただけます。
施設のエリアについてご確認いただけます。
開催中・開催予定の企画展・イベントをご確認いただけます。
施設に関するよくあるご質問(FAQ)のページです。
施設までのアクセス情報をご確認いただけます。
お問い合わせ
受付時間:平日 11:00~21:00/土日祝・特定日 10:00~21:00